旧暦

旧コラム

旧盆の話。昨年の8月19日、8月21日の記事(盆の考察、旧盆その1、旧盆その2)でも書いたけどね。今年も知識を増やして書くよ。人間、成長が大事。常に好奇心は持ちたいものだ。

さて、沖縄の一大イベント、旧盆。こちらのイベントは基本旧暦で行われる。旧正月よりも大事で、かなり忙しいと聞く。こんな時にパチ屋にいる奴は全て人間の屑と考えて間違いない。俺も仕事は休むとするかw。

旧暦は太陰太陽暦なんで、今の太陽暦とはずれが生ずる。旧暦には閏月があって、一年が13ヶ月になる年がある。19年に7回、この閏月が入る。閏月の挿入位置はその都度変わるのでややこしい。

今年の閏月は閏9月なんで、普段よりも盆が早まる。2012年は閏3月が入ったから、この時の旧盆は9月にずれ込んでいたような。閏(じゅん)9月ってのは、旧暦9月、閏9月、旧暦10月って感じで挿入される。

盆は3日間、旧暦の7月13日がウンケー(お迎え)、14日がナカビ(中日)、15日がウークイ(お送り)。特に14日は親戚回りをするので、渋滞になりやすいとか。内地の出稼ぎ組みも旧盆には帰省するから、人が多い。

だから、観光でこちらに来るにも、この時期は避けた方が良いね。当然飛行機の値段も上がるだろう。それに、こちらでは、盆に海に行くな、ってのが常識だと。先祖は海から来るので、あの世に連れて帰られるから、ってことのようだ。

内地の盆では墓参りが基本だが、こちらではしないよう。仏壇のある家に親族が集まる。沖縄では、墓参りは5月の清明(しーみー)祭に行われる。

(続)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました