九州紀行2017・10

旅行記

4日土曜、ちゃんぽんを食う前に、朝、神社に寄ったんだった、すっかり忘れていた。この佐賀には祐徳稲荷神社があり、ミチヲによると、日本3大稲荷だそうだ。ふーん、何か胡散臭い、調べるか。

稲荷の神、御稲荷さん、だが、名前の通り、穀物や農業の神。狐は本来は稲荷の神の使いだが、実際には同一視されているので、狐=油揚げ=御稲荷さんの図式。稲荷の神を祀っている所では当然、五穀豊穣を祈願する。大元は京都の伏見稲荷大社。

3大稲荷と言うのははっきり決まっている訳ではないが、経緯から言って、伏見稲荷大社は確定。他は、茨城の笠間稲荷神社、そしてここ佐賀の祐徳稲荷神社、とするのが有力っぽいが、愛知の豊川稲荷なども自称している。

ふーん、何はともあれ、近くに寄ったんだし、見る所の少ない佐賀、寄ってみよう。駐車場から結構歩いたのだが、これはミチヲが知らなかっただけで、地元なのに何で知らんのだ、で、もっと本殿の近くに無料の大きい駐車場があった。

着いて見ると、意外や、立派。山の断崖に面した高い所に建てられている社で、格好良い。出来たのは1687年だから、そこまで古いってんじゃないけど、年間300万人も来るってのも、納得。九州では太宰府天満宮の次らしい。

()


祐徳稲荷神社。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました