毒鼬

旧コラム

打っていて気付いたこと集・その7

ゼロワンは、変更後に1ゲームも回していない店なら付け入る隙は大きいと思うが、トリプルサードが入った際に、メーカーから店に忠告が行ったのか、多くの店で、朝一にデモ画面に移行しない台は無くなった。旬は終わり、残念。 ま、実際に店で使えなくなって...
旧コラム

【和食14】移住者のニーズ

でも、現在は別の文化の浸食、つまり、大挙してやって来る中国人観光客と那覇に一気に増えたネパール人もいるから、ないちゃーばっかりに構ってもいられない。最早文化の防衛なんて無理だろう。 元の話へ。外食の多様化は、沖縄の人間の嗜好の多様化に一つ原...
旧コラム

【和食13】辺野古問題の根底

以上のモデルでは、結果的に低レベルと高レベルは同じ結論に達している。馬鹿と天才が紙一重と言われる所以だな。中途半端な思考しか出来ない奴が一番危険、とも言える。 ただ、結論は同じでも、そこに至るまでの過程は大いに問題ではある。何も考えず正しい...
旧コラム

打っていて気付いたこと集・その6

まとめれば、音楽変化は、朝一すぐにビッグを引いた場合にのみ判別出来て、変化有りならば据え置き、変化無しなら変更、と考えられる。 ただし、朝一何ゲーム以内にビッグを引けば音楽が変わるのかが不明な為、当たったゲーム数を考慮して自分で判断してくれ...
旧コラム

【和食12】過程と結果

現在の沖縄のように、文化が食われつつある状況で、これに対する反発が無いと言うのは驚きではある。沖縄独立を掲げるような奴もいなくはないが、無視して良い程度の勢力。この島は牙が無くて、統治する方は楽で良いな。 馬鹿にしているようだが、そればかり...
旧コラム

【和食11】アイデンティティーの危機

衣食住、これらが変化して尚、以前の文化をそのまま受け継ぐことなど不可能だ。文化の基本が衣食住なのだから。これらが変わるならば、もうそれは以前の文化と同じとは定義できまい。 日本は開国後、食文化、衣服、住居が大きく変わり、それに伴い欧米の思想...
旧コラム

打っていて気付いたこと集・その5

一定時間、おそらく、10分くらいじゃないかと思うが、それで点灯するならば、下パネルが消えている台は開店直前に弄っている。店側がいつ変更しているのか、と言うのも見えて来るね。となると、使うべきデータは何日分だろう、とか。 ま、得られる情報は全...
旧コラム

【和食10】見えざる手

植民をすれば、植民もされる、因果応報、仕方あるまい。ちょっと話が飛んだ感じだが、元に戻そうか。沖縄の外食が、沖縄料理一辺倒でなく、和食などが増えて多様化して来たということは、ただ偏に、ニーズがあるからだ。 まずは沖縄県民の変化から。ないちゃ...
旧コラム

【和食09】力の無い正義も、悪

「自分は戦争に反対した、だが、周りの人間は聞いてくれなかった、自分は悪くない」、これも餓鬼の理屈だ。自分の意見の賛同者を増やすことが出来ず、国を変えられなかった、結果的に、てめえが悪い。 力の無い正義もまた悪。どんな正論を吐こうが、それに理...
旧コラム

打っていて気付いたこと集・その4

今では対策していない店は少ないだろう。だが、諦めることなかれ、少し頭を使おう。対策の為に全台回すのは、店長からすれば骨が折れるよな?変更した台だけ回しておけば良いや、こんな考え方になるのもわからなくは無い。 つまり、全台の閉店時の出目を取っ...
旧コラム

【和食08】何もしないのは、悪

それに、国家をその道に導いたのは、何よりも国民自身だ。今の安倍も、反対派の奴は、俺が選んだわけじゃない、そう言うだろう。その気持ちは分からなくはないが、それが政治だ。 あんな奴に任せていられない、何が何でも戦争をしたくない、などと思うならば...
旧コラム

【和食07】沖縄と周辺離島の関係

例えば、石垣、宮古に対しての沖縄本島の行動は、基本的に「植民」だ。それぞれの島の独自性を否定して、沖縄本島の植民地とした。宮古の人頭税石、与那国の久部良バリ伝説、などの過酷な税負担も、その一つ。 戦後の、沖縄在住の奄美出身者に対しての迫害も...
管巻き

究極的には、俺の目標はこれだけだ。この仕事って、これだけ、伝わったら完了。ま、これが又非常に難しいんだけどね、全然伝わらん。無論、俺の技量が低いからでもあるだろうけど、伝えるって、本当に難しい。 こんな所で糞みたいな文を垂れ流しているけど、...
管巻き

言葉って、常に鏡、自分が見えてしまう。話せば話す程、書けば書く程、自分を曝け出す事になる。これだけ書いたからなあ、もう大分自分を安売りした感があるね、元々安いけど。 行動の予測をされ易い。思考の筋が見えるから、多分こうなるだろう、無論俺とし...
旧コラム

打っていて気付いたこと集・その3

・トリプルクラウンスペシャル 回転数での判別がしやすい機種ではあるけど、俺の体感的に、4以下と5、6で結構差があるような。いまいちぱっとしない時は38辺り、しっかり出た時は39、40。たまたまかな?判別法は書くのも面倒なんで、前の記事を漁れ...
旧コラム

【和食06】沖縄から世界への植民

一口に「移民」と言っても、入って来る、出て行く、両方を指す。これは、日本が島国であり、そもそも移民に頭を悩ます必要がなかったと言う歴史があって、区別する必要もなかったから、それが言語に残されていると言えるだろう。 それは兎も角、沖縄は多数の...
旧コラム

【和食05】植民と移民

敢えて刺激的な言い方をした。日本語と言うのは不思議なもので、「植民」と言う言葉は著しくイメージが悪い。無論、戦前の植民地帝国主義の印象のせいだ。だがこれを、「移民」と変えると、イメージは一変、そう悪くもない。 「植民」と「移民」に実質的な差...
旧コラム

打っていて気付いたこと集・その2

前回書いたゼロの話はトリプルクラウンスペシャルでも同じ。この2つはスペックは違うけど、演出面は大体一緒。ただ、ゼロでは、全リール停止後に光った場合、ビッグバケ混合だが、スペシャルではビッグ確定に変更されている。 全リール停止後に光った場合は...
旧コラム

【和食04】植民完了

簡単に言えば、沖縄の外食も大きな変革期に来ている。これまでは、沖縄と言う、日本の中の特異な部分を強調し、それを観光客に売り出す、ないしは、自分たちの独特の食文化を守る、と言う姿勢があった。 だが、沖縄返還から50年以上経ち、「非日本」の沖縄...
旧コラム

【和食03】沖縄の外食のトレンド

和食は季節感があるのも良い。肉にシーズンなんてないけど、魚はそれぞれ旬があって、しょっちゅう飲みに出る俺としては、こういう変化は飽きが来ないから有り難い。 でも、島らっきょうのオフシーズンだけはまじで勘弁して欲しいんだけどね。ビールに島らっ...
PAGE TOP