勝連半島の観光地、の続き。
さ、ぼちぼち時間かな。中城城跡のプロジェクションマッピングへ。付近にある3箇所の特設駐車場からバスで輸送されるようだ。中城城跡に一番近い成田山に停める。
この成田山、俺は初めて来たのだが、こじんまりとしているかな。調べて見たが、昭和50年に出来たようなんで、そんな歴史があるわけでもないね。
勿論、大本山は千葉の成田山。それの分家みたいなものが各地にある。その中でもかなり下の方にあるのが沖縄のかな。それはいいにしても、沖縄の成田山、自分のとこのホームページで、大本山の名前、間違っているんだけどw。
本来、成田山新勝寺だが、「親勝」になっている。他の誤字脱字はまだ許されるけど、大本山の漢字を間違えてはさすがにいかんだろw。いくら沖縄の学力が低いと言っても、許されないよw?
成田山の歴史を見ると、「新たに勝つ」という意味で新勝寺とつけられた由来があるみたいだし。大本山の歴史を知っていれば起きるはずもない誤字なんだよねw。これで成田山、騙っていいのw?破門だ破門!
さて、中城城跡までバスで移動。大混雑だねw。プロジェクションマッピングなんてよくわからんもの、そんないないだろうと思ったが、とんでもなかった。
オープン直後なのに、前列の席は取れず。これ、早い時間から開門待ちをしていた奴もいるんじゃないか?結果的には、そこまでするほどのもんじゃねぇと思ったのだが。
ステージなんかが設置されているんで、普段通りに中城城跡は見学できない。よって、やることもないので、待つ。席はないので、芝生に座って、だべる。
(続)
コメント