テーマ:ブログ
みっちーさんのコメントにガジャンというのがあったので、はて?何ぞや?ということで調べた。ネットで調べたら、磯田實という方のブログに面白い話があったので、以下引用。
『沖縄では、「蚊」のことを琉球方言で「ガジャン」と言う。大昔、沖縄には「蚊」は一匹もいなかったので蚊帳も吊らず窓も明け離し心地よい浜風で一夜を過ごしたそうだ。
その頃、向学心に燃えた沖縄の一青年が唐の国に単身留学。遠く離れた他国で夜の孤独を癒してくれたのが暗闇の中で何処からともなしにやって来るブ~ンブ~ンと奏でる泣き声だった。捕まえてみると、あのチイチャナ羽虫がどうしてこんな哀愁をおびた音色を出すのか?と愛着が湧き箱に入れ夜な夜な楽しんだ。
数年後留学を終え帰国の途につく際、ガジャンの入った箱も荷物と一諸に持ち帰った。沖縄に辿り着き山を越え、ヒラ(坂)の所で小休止、箱の中のガジャンは大丈夫か?と覗いて見るとグッタリ横たわっている。すわ一大事!箱の中で暑さにやられたかも?と、ソ~ッと蓋を開けた途端、一斉に逃げられてしまった。
これが沖縄に蚊が入り込んだ始まりと言い伝えられている。今もこの地名をガジャンヒラ(蚊の坂)と呼んでいる。』
だとさ。何このカス野郎。死ねばいいのに。いやもう死んでるんだろうけど。いや、もともと沖縄に蚊がいなかったなんてのもちょっと怪しい話だがね。ただ、沖縄でもハブのいる島といない島があるので、有り得ない話でもない。
もし蚊がいないなら、それは素晴らしい環境だったろうな。と思うぐらい多いんだよ、このクソ野郎。この話が真実ならば、こいつは万死に値するわ。
こっちに来てから、余り外を出歩く機会が無いせいか、ガジャンには苦労していないな。
第二滑走路も完成したら、ますます煩くなりそう。
コメント
1. 無題
ホント沖縄はガジャン多いですね。
よく、奥武山公園で夕涼みがてら釣りをするのですが、そこに生息する蚊が、内地でよく見る白い横線の入ったやつではなく、蜉蝣かと思う大きさの物や、パチンと手で潰すと潰れる感触のある物までいます。
ジーンズで釣りに行くことが多いのですが、虫除けスプレーを手、首、足元とやっても、裾から侵入後、膝裏とか吸血される始末です。
なんなんでしょうね??ゴキちゃんといい、ガジャンといい。
なつ 2011-06-16 05:14:48
2. 無題
>なつさん
そんなでかいのがいるんですか。オスの蚊なみですね。
駆除して欲しいもんです。
せいおき 2011-06-16 09:31:02
3. 無題
仕事が測量関係なんで外で作業してるとあほほどガジャンの餌食です。
しかも年がら年中いるんでムヒは手放せません!
沖縄にガジャンを持ち込んだ人は死刑に値します(笑)
みっちー 2011-06-16 09:49:10
4. 無題
>みっちーさん
大変ですね。
どこかの水際に巣があるんだろうから、自治体が駆除してくれればいいんですが。
本当に外来種なら勘弁して欲しいですよ。
せいおき 2011-06-16 10:35:10