管巻き 【英会話は不要・15】さかなクンを探せ 最初の方でさかなクンを出したけど、あれは伏線だ。何かの切っ掛けで彼の経歴を見た時に、この日本の入試システムに怒りを感じたから、こう書いている、ってのもある。 さかなクンは、餓鬼の頃から魚が大好きで、当然の帰結として、その道を志す。だが、東京... 2016.09.22 管巻き
管巻き 【英会話は不要・14】学問と実技は分けろ リスニング・スピーキングは、実技に過ぎない。英語自体に関しての造詣と、リスニングやスピーキングが出来る事に関してを、混同してはならない。 スポーツ科学の教授が皆野球が上手いとは限らず、音楽評論家が皆優れた演奏家とは限らず、美術評論家が皆優れ... 2016.09.22 管巻き
管巻き 【英会話は不要・13】演説も中身 日本語でも英語でも、その言語自体に対する知識と、その言語を実際に使ってコミュニケーション出来る能力とは、無関係だ。優秀な国文学者が素晴らしい会話、演説が出来るとは限らない。 三島由紀夫が優れた作家である事には余り否定的な意見は出ないであろう... 2016.09.22 管巻き
管巻き 【英会話は不要・12】学問にプレゼンは要らん 日本語に関して文学博士ほどの知識は全然なくても、日本語で面白いスピーキングは、出来る。そこに特化すれば、可能。 寧ろ逆で、大学の教授が授業が上手かったら、ちょっと、そいつは怪しい。御前、ちゃんと研究してる?論文書いてる?と、思う。プレゼンな... 2016.09.22 管巻き
管巻き 【英会話は不要・11】大学ではコミュ障でも構わん だから、もし大学入試で英語のリスニングやスピーキングを課そうとするならば、現代文の試験に置いても同じ事をやるべき。現代文の試験を課さないとか、日本語のスピーキング能力を見る面接試験を課さない、と言うならば、英語も同様の扱いにすべき。どちらか... 2016.09.22 管巻き
管巻き 【英会話は不要・10】現代文のテストは不要? 本題に。受験などで、英語にだけリスニングやスピーキングを課して、現代文はペーパー試験だけで済ます、これはどう考えても片手落ち、いや、それ所じゃないな、本末転倒だ。 だって、英会話、つまり、外国語のプレゼン能力と、日本語の現代語のプレゼン能力... 2016.09.22 管巻き