飲食店紹介

飲食店紹介

菜彩

久茂地のいつもの。鮎の塩焼きと鱧の湯引きを食った。どちらも旨い。御通し3点セットに入れて貰った塩辛みたいなのは、何だったか忘れたが、聞いた事もない名前で、魚の内蔵。酒盗と同じタイプの味。鮭の内臓だったかな、ちょっと忘れた。

大吉

古島の焼き鳥屋。沖縄に数軒ある内地のチェーン店。普通の感じ。串角と似たタイプで、安さや量はあっちに軍配か。営業時間も遅くまではやっていない。

吉崎食堂

新都心の居酒屋。久茂地にある店の支店で、あっちに一度行って今一だったので、足が向かなかった。結構前の事だし入って見た。値段が全般的に高くて観光客狙いの感じ。その癖沖縄料理は少なめ。ビールはハートランドがあった。自家製のウコン酒は旨かった。御通しのミミガーの和え物は良かった。胡麻鰤ってのがあったから食ってみたが、福岡でこれは出していない筈。創作料理だね。蜜柑鰤と言う、愛媛で養殖している、蜜柑の皮を食わせている鰤らしい。


佐賀の写真。田舎。

コメント

  1. なつ より:

    塩辛は「めふん」ではないです??
    あばら骨の付け根あたりの血の塊の塩辛です。
    鮭ではその血の塊は見る機会があまり無いかも知れませんが、秋刀魚や鰈を思い浮かべれば良いでしょうか?あばらの付け根の背骨に沿ってあるものです。

    胡麻鰤は大分では食べましたよ。かぼす鰤のそれと関鰤のものとありました。

    養殖魚の脂の臭み、諄さを消す為に、蜜柑鰤・鯛に、オリーブハマチ、先のかぼす鰤やら色々とありますが、オリーブ・かぼすは??でしたが、蜜柑鰤・鯛はしっかり香りがついて美味しかったです。沖縄でも食べれるんですね。是非今度。

    • 毒鼬 より:

      ああ、確かそんな名前だった気がします。味は塩辛との違いがそこまで分からなかったですが、血の感じはあった様な。

      蜜柑鰤、胡麻鰤にすると元の味が分からなくなってしまうので、そのままで食えば良かったと後悔しています。いつまでこれが置いてあるかは分かりません。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました