【和食16】和食とは

旧コラム

この様に、沖縄の外食は大きく変化しつつある訳だが、俺は実に歓迎すべきことだと思っている。食文化なんて、常に変化の歴史だ。異文化と交流することでそれを取り込み、変容して行く。

日本各地、昔はそれぞれの独立した食文化があっただろう。だが、それらを全て取り込み、そして明治以後の外国からの食文化も飲み込み、現在の和食がある。

カレーもラーメンも、今やもう和食だ。本来のものとは全然別の、日本流のアレンジがされている訳で。中国人観光客が沖縄の「暖暮」に並んでいるのを見れば、日本のラーメンの立ち位置がわかる。

あれは、「拉麺」と言う域を離れて日本で成立した独自の料理。だからこそ日本に観光に来てまでラーメンを食う。自国の料理と思うならば日本でラーメンを食おうとは思わないはずでね。

逆に、カリフォルニアロールの様な寿司も、「あれは寿司じゃない!」とか目くじらを立てず、素直に「アメリカ料理」と認めてやるべきだ。和食も外に出ればアレンジされて、そこで独自の進化を遂げる。それでいいじゃないか。

大体、日本文化なんてものが、そもそも、無い。大陸からの文化を朝鮮半島を通じて受容して来たものを基礎として成立しただけであり、こう書いている言葉ですら、大陸の漢字を拝借することで成り立っている。

(続)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました