ミーフガー、立神、の続き。
次、熱帯魚の家。入り口から見て左右に天然のプールがあるが、右の方にたくさん魚がいるとのこと。でも、泳ぐのは禁止。海岸から見るだけ。ちょっといまいちだなあw。
これだったら他の海岸でシュノーケルでもした方がましか。まあ、濡れずにお手軽に熱帯魚が見られる場所、と思ってくれ。なつさんによると、ここの熱帯魚は餌付けされているから、水面を棒などで叩くと寄って来る、ということだ。
お~、確かに来るね。大きい魚はいないけど、カラフルな魚はそれなりに見られる。コバルトスズメが多いかな。でも、こんな波が穏やかな潮溜まりなんだし、遊泳可にして欲しいところだ。
その後、比屋定バンタへ。バンタは崖、って意味。高台から眺められる景色は美しい。風はかなり強く、天気もそこまで良くはなかったので、渡名喜島や慶良間諸島は見えなかった。晴れていれば見える、ということだ。
近くに宇江城城跡がある。この島一番の高台。景色自体は比屋定バンタと似たようなものだが、ここからは、山側にある湿地が見える。漫湖などと同様、ラムサール条約に登録されている湿地。見るだけで、立ち入りはできないかな。
次、登武那覇城跡。比屋定バンタや宇江城城跡と似たような高台だが、こちらからは奥武島などが見えるから、その2つに比べて海が遥かに沖縄らしい。同じ高台からの景色ならこちらの方が良いかもね。
太陽石と大ソテツは見なかった。調べて見たけど、まあ、別にw。美らフクギは見た。これは道路を走っていればわかる。道路のど真ん中にある、でかいフクギ。この辺は特別観光するほどのものではない。
(続)
コメント