具志川城跡

旧コラム

おばけ坂、の続き。

おばけ坂の話を少し追加。看板の下にあるゴルフボールやホイールを撤去して、自販機を設置したら・・・、と、なつさん。さすがに商才がある人は目線が違いますねw。

転がすために缶コーヒーでも買わせた方が儲かりますわな。でも、ゴミ箱は設置したら駄目か。そこから空き缶持ち出して転がすだろうから。「自然を守る為にゴミは持ち帰りましょう」とでも看板出しておけばいいなw。

なつさんのような、こういう発想がすぐに出て来てこそ一流よ。このサイトを見に来ている養分ども、見習え!スロでぺちぺちやっても知れてるぜ?もっとでかく行こうや。

さて、次へ。具志川城跡。沖縄に3つある具志川城跡の一つ。久米島の、旧具志川村にあるので、具志川城跡。沖縄本島には二つあって、一つは旧具志川市、現うるま市にある具志川城跡。

もう一つは糸満市の喜屋武岬近くにある。こちらは、久米島の具志川から移住して来た人たちが、故郷を思って「具志川」にしたらしい。ややこしいw。

久米島の具志川城跡、城跡なんで、残っているのは石垣だけ。海岸線の高台にあるが、石の積み方がちょっと違うな。平べったい石を適当に積んでいる感じw。独特のものらしい。

野面積み、というのだそうだ。要は、加工していない石をそのまま積んだだけの、非常に原始的な石垣。内地の城の多くは打ち込み接ぎ(はぎ)、切り込み接ぎ、で、石を加工している。

この野面積みだと、排水性はいいんだけど、石がしっかり噛み合っていないから、凹凸が出来て、敵に登られ易い。実際、かなり雑な積み方w。美的には、いまいちw。

(続)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました