【返信・その3】高卒がほとんど

管巻き

だが、大学に行かない奴は沢山いる訳で。この点から考えると、高卒で就職する、そんな連中に英会話をやらせた時間は丸々無駄だった、となる。

そいつらにでも、英語を教えること自体は無駄じゃないぜ。それは既に書いた通り、日本語の中に外来語として沢山入り込んで来ているから。英単語は全く分かりません、アルファベットも読めません、では、さすがに世間一般に出た時に困る。パソコンの入力も平仮名入力、とかなっちまうから。

なので、最低限、英語は教えないとならん。だが、英会話は、いるか?世間一般で、出来ないと困る?まだまだ、日本はそういう社会じゃないね。移民がこれから沢山来たら変わって来るかも知れんけど、中卒高卒の人間にまで英会話を求められる様な社会じゃない。

ホンダや楽天みたいな社内で英語を公用語にする企業とか、TOEICとか、そう言うのと関わりがある奴は大学生だよな?しかも、就職しようという段階の、34年。だからこそ、英会話をやる時期は、大学の12年だろう。高校生にはいらん、って事よ。

センターのリスニングだって、しょっちゅうトラブってるよな?大した配点じゃないなら猶更、そんな物の為に金を掛けなくて良いよ、ペーパー試験だけで十分。高校生は英語の知識だけ増やせ、って事。リスニングとスピーキングは大学で。

(続)


久米島、ミーフガーの見所。まんこの様に空いた穴。

コメント

  1. 吉見 より:

    その2とまとめて。
    高校ならより英会話は入れていいと思います。
    なんなら既存の英語を減らしてでも。

    脱線しますが日本の英語教育は単語とか文法に特化しすぎてる気がします。
    アメリカにいると他のアジアの人たちはめちゃくちゃしゃべり、読み、書きますが、実はそんなに単語を知らなかったりする。
    一方、日本のいい大学出た日本人の大半は悲しいほど話せません。
    私自身そこそこの大学出て”名門”塾で英語を教え、toeicも900台ですが、アメリカに来た当初はたとえば複数形の名詞にisをつけてしまったり、スタバでコーヒーを頼むのにも苦労しました。
    今は大丈夫ですが。
    京大の和訳も大事かもしれませんがかなりバランスがいびつだと思います。

    話を戻すと、高校でやる地歴公民、物理化学、いずれも大事でしょう。
    ただ不可欠かというと微妙です。
    英会話も含めその辺の必要性はフワフワしているのでキメの世界にはなりますが、そこそこ必要そうなone of themにいれるのにはそこまで違和感はないと思いますが。

    • 毒鼬 より:

      文法に細か過ぎるのは確かだな。京大の和訳もまた別問題。そう言うのを称賛している訳じゃない。それは寧ろ俺も否定する。

      もっと、平易なレベルでの英語の知識、が高校段階かな、と。この程度ですら怪しい奴がどれほどいるか。それなのに英会話とか、要らん、って。しかも、使わんし。

      政治や経済をもっと熱心に教えた方が良いね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました