
飲食店
こしょん 浮島通のとんかつ屋。15時以降にある千ベロで。かつを3品が無理なのは分かる、メニューの写真にはそうなっているけど、利益出ね...
沖縄移住生活を、酒と共に徒然と。
こしょん 浮島通のとんかつ屋。15時以降にある千ベロで。かつを3品が無理なのは分かる、メニューの写真にはそうなっているけど、利益出ね...
陽より 県庁前のうどん屋。結構な人気店。かなり固めで好きではあるが、出て来るのが遅過ぎ。ぶっかけだぞ、さっさと出せ。本場の讃岐はとん...
歴史を刻め 松山のラーメン屋。150gで丁度良い。汁なしよりはありの方が美味いと思う。麺が超でろでろなのが今一。多分、これのせいで近...
ステーキフィレテ 農連市場前のステーキ屋。スリランカカレーを目的に来たが、糞不味い。そこにステーキも乗って来るが、これも結構硬くて今...
吉野家 最近復活した豚丼だけど、味が違う、俺が好きだった最終バージョンではない。豚丼は試行錯誤を重ねて常に変わり続けていたから、どれ...
なか居 沖映通り交差点からアーケードへ入った所の店。串揚げメインの千べろ。前に一度来た事はあるが、酒も料理も今一なんだよね、兎に角安...
いろ葉 国際通り暖簾街の飲み屋。ここを経営している所の系列ではあるが、ここが一番好き。牛たんが美味い。色々食っては見たが、ノーマルが...
あらし 松山のラーメン屋。メインはまぜそば。結構重かった、味は好きなんだけどね。ゲイバーの店員と客の複雑な三角関係に気を取られて、味...
桜花 年末の自粛期間中でも、ここはやってた。向かいの炎家は休みだった。自粛とか糞食らえ、がんがん営業すべきだ、特にここは若者が中心の...
久茂地の焼肉屋 名前は覚えていない訳でもねえけど、可哀想だからやめておこうか。22時で閉めないといかん筈だが、その前に入った客には営...
吉野家 相変わらず豚丼はまずい。元の味に戻せよ、こら。多分コストの問題なんだろうけどなあ、でも、味で売らんでどうするよって思うね、飯...
赤ひげ 国際通り端のラーメン屋。所謂二郎系。近いんで結構来ている。ここは麺と脂が良いな。それ以外はいまいち。塩まぜそばは不味かった。...
麺ディー 崇元寺近くのラーメン屋。鶏白湯のラーメンでは相当に美味いので一度は食って見る事を勧める。只、不定休なのが難点で、現在も長期...
すばじらぁ 沖尚近くのラーメン屋、久し振りに来た。何か酸味が強いな。余りにも久し振りなので、俺の味覚が変わったのか、店の味が変わった...
赤ひげ 国際通り端のラーメン屋。混ぜそばは相変わらずしょっぱい。ラーメンの方が良いかもね。最近営業時間が伸びた様で使い易くはなった。...
歴史を刻め 松山のラーメン屋。汁なしを初めて食って見たが、今一。並でも量があり過ぎ。小でも良いんだけど、その分値段を下げてくれるとか...
つる丸 栄町の焼鳥屋。やっていたのは良かった。ここは空いていて焼鳥も結構美味いので好き。ややしょっぱいが。もう少し遅い時間迄やってく...
あだん 栄町の焼鳥屋。久々に来た。コロナ後で開いている店は少なかったが、ここはやっていた。でも、これが混んでたら厳しいな、小さい店な...
赤ひげ 松山のラーメン屋。混ぜそばを食った。小だと量が丁度良い。野菜が入る事が前提なんで、抜きにするとかなりしょっぱい。コロナ期間中...
たこやきや 名前忘れた。開南の有名店。美味くはねえや。多分ネパール人が作っているせいだが。こんな御時世だから、奴隷ばりにネパール人ば...