旅行記

旅行記

東北放蕩記・14

仙台到着。今日が最終宿泊日。こう回って見て、やっぱり繁華街が一番合うな、俺は。俺のホームグラウンドって感じがする。寂れた地方都市も悪くはないが、山と海ばっかりの村、と言うレベルになると、もう見るだけで腹一杯。最終日は結構飲んだ。狭い部屋のソ...
旅行記

東北放蕩記・13

この稲庭うどん、手打ちなので当然値段は高めで、味は、うん、悪くはないんだよ、でも格別に美味いかと言われると困る。良くある観光地名物で、取り敢えず一度経験をして置けば十分かな。暖かいのよりは冷たい方が良かった。今日はここから仙台へ戻る。途中あ...
旅行記

東北放蕩記・12

あんまり訛りもなかったなあ。前夜の青森と比べると、かなり普通だった。秋田にも訛りはある筈なんだが。青森と比べると弱いのかな?松島君はこの地がフィーバーしたみたいだね。Vゾーン15Rに入ったのだろう。んな訳ねえな、精々2R。俺らは色々夜の街を...
旅行記

東北放蕩記・11

秋田市内、雪はないのだが、寒い事は確か。この日だけだったかな、フリースを2枚着こんだのは。日本海側の風は骨身に染みる。どうせこんな寒いなら、雪、降ってくれれば良いのに。比内鶏は美味かった。きりたんぽはいらない。所詮米だしね。もっと比内鶏を堪...
旅行記

東北放蕩記・10

奴らも出稼ぎでこっちに輸出に来ているんだろう。何の魚だろうな、蟹か?道の駅には色々な物が置いてあったので、ちょっと分からん。塩辛とか、美味そうだったけど、車での移動中だし、保存も利かないしね、諦めた。道路沿いを走る単線の電車、走っている姿が...
旅行記

東北放蕩記・9

その後、有名所のホテルでアップルパイを食った。まあ、普通。田舎の暇を持て余したマダム達で一杯だった。例え最果ての地青森であっても、マダム方は、ちょっと洒落たホテルランチをしたいんだなあ。どうせならもっと田舎者は田舎者らしく生きたら良いのに、...
旅行記

東北放蕩記・8

青森にも、俺らが行った通りの裏側にそれなりの夜の街があるらしい。これを見なかったのが今回の旅の最大の心残り。今度はもっと青森で滞在して色々味わった方が良いな。で、そのガールズバーで、スウェットを着た成人して然程でもない姉ちゃんの派手な飲みっ...
旅行記

東北放蕩記・7

結局、皆に受けそうな無難な所を選択。これが結構のび太君には嵌った様で、何より。引っ込み思案の彼にしてはかなりアグレッシブな感じだったから、相当壷だったのだろう。俺も十分に楽しんだよ。やっぱり方言を聞かないとね。このサウンドこそ、この地独特の...
旅行記

東北放蕩記・6

2軒目は、色々な料理を食って、あれが美味いだの不味いだの、議論した事は覚えている。ここでも色々日本酒は飲んだ筈だが、銘柄はさっぱり覚えていない。日本酒はこう言う楽しみ方で十分。林檎の天麩羅だったか、俺と松島は美味いと思ったのだが、他は酷評。...
旅行記

東北放蕩記・5

酒も色々あった。青森の地ビール、これは数本飲んだのだが、それ以外に日本酒を立ち飲みで飲み比べ出来る店もあった。この八食センターは近くにあれば重宝するだろうね。と言うか、結構な混雑で観光客よりは地元の客が中心だった様だから、まあ、八戸にここ以...
旅行記

東北放蕩記・4

特に示し合わせた訳でもないが、食堂で皆集合になった。仙台名物の笹かまもここで食ったので満足。これって、店によってそんなに味は変わらんよなあ、多分。昔中元で貰った奴はもっと柔らかくて美味かったとは思ったが、そこ迄差がある訳でもない。入っている...
旅行記

東北放蕩記・3

仙台なので1軒目は牛たん。1番の御勧め店は予約が取れなかったそうだ。今では食べログなんかの御陰ですぐに有名店は埋まってしまうからなあ。以前食った分厚く硬い奴ではなく、食い易くて美味かった。次の店に移動しながら、街を見て回る。国分町は、繁華街...
旅行記

東北放蕩記・2

出発当日、早く空港に行って、色々飲み歩こうと思っていた。空港の店にはまだ行った事がないのが沢山あるし、もう1つビルが出来たから、更に増えた。那覇住みなのに態々用もないのに空港に行って飲むのも変だし、機会がない。が、前日に出陣の最後の仕事をし...
旅行記

東北放蕩記・1

忘れない内に書いておくか。と言っても、もう1カ月も経つんだな。最近の月日が経つのは早い。毎日飲んで仕事をしていると1週間なんてあっという間。顧客とは毎日顔を合わせている様な錯覚に陥る。松島出身の松島太郎が東北案内してくれると言うので、数日旅...
旅行記

東京観光記・16

11月9日。昨晩朝迄だったので、夕方迄寝る。夕方に、ミチヲに頼まれたラスクを買いに御徒町の松坂屋に出掛け、その後、デリーでカレー。後、吉見と合流して、ハイヤーで高円寺へ。結構変わったなあ、この街も。和食の居酒屋でだらだら日本酒をやって、夜に...
旅行記

東京観光記・15

昔パチ屋の宇宙センターだった所の業務スーパーみたいな所で酒を買い出しして、その辺のホテルへ。一晩中朝迄、寝たり起きたり飲んだりを繰り返し、6~7発位だったか?人間の潜在能力は凄い物だ。無理と思っても意外に。11月8日。チェックアウト後に鶯谷...
旅行記

東京観光記・14

全然止まん。湯島天神で縁起物を買う日はこの日位しかないから、強行して行く。まあ、こっちで巡った所を考えれば多少汚れた手ではあるが、この雨の中を来たのだし、それなりの御利益はあるだろう。結果的にはいまいちだった様な。又上野に戻って数軒。最後は...
旅行記

東京観光記・13

カマバーでトークが出来ないで生き残っては行けないからな。って思ってたんだけど、俺の所についた爺さんは何なんだよ。この年齢差で噛み合うトークなんて出来んわ。てめえら助け舟も出さんで。介護職員の気分だった。植松君の気分。飲むしかねえから酒を呷っ...
旅行記

東京観光記・12

世界は広いと気付かさせてくれる良い街ではある。別に好みは人それぞれ、只、病気を撒き散らすのは流石に遠慮して欲しい物だが。ま、俺は性的にはがちがちの保守派なんで、LGBTなんて一切認めないけど。いやね、いいんだよ、個人の趣味の範囲でやっている...
旅行記

東京観光記・11

歌舞伎町だと、至る所に監視カメラ、常にマスゴミが待機、通行人は皆何かあればツイッターにアップ、これだけ安心な街もない。隠し事が出来ない街なんだから。田舎の警察官なんて、忖度でどうにでも流されるだろう。でも、歌舞伎町ならば、何かあれば警官が1...
PAGE TOP