
伝
究極的には、俺の目標はこれだけだ。この仕事って、これだけ、伝わったら完了。ま、これが又非常に難しいんだけどね、全然伝わらん。無論、俺の技量...
沖縄移住生活を、酒と共に徒然と。
究極的には、俺の目標はこれだけだ。この仕事って、これだけ、伝わったら完了。ま、これが又非常に難しいんだけどね、全然伝わらん。無論、俺の技量...
言葉って、常に鏡、自分が見えてしまう。話せば話す程、書けば書く程、自分を曝け出す事になる。これだけ書いたからなあ、もう大分自分を安売りした...
・トリプルクラウンスペシャル 回転数での判別がしやすい機種ではあるけど、俺の体感的に、4以下と5、6で結構差があるような。いまいちぱ...
一口に「移民」と言っても、入って来る、出て行く、両方を指す。これは、日本が島国であり、そもそも移民に頭を悩ます必要がなかったと言う歴史があ...
敢えて刺激的な言い方をした。日本語と言うのは不思議なもので、「植民」と言う言葉は著しくイメージが悪い。無論、戦前の植民地帝国主義の印象のせ...
前回書いたゼロの話はトリプルクラウンスペシャルでも同じ。この2つはスペックは違うけど、演出面は大体一緒。ただ、ゼロでは、全リール停止後に光...
簡単に言えば、沖縄の外食も大きな変革期に来ている。これまでは、沖縄と言う、日本の中の特異な部分を強調し、それを観光客に売り出す、ないしは、...
和食は季節感があるのも良い。肉にシーズンなんてないけど、魚はそれぞれ旬があって、しょっちゅう飲みに出る俺としては、こういう変化は飽きが来な...
だいぶ溜まっているので、機種ごとにまとめて放出。ネタは玉石混交、ほぼ石。 ・トリプルクラウンゼロ 一度、チェリー重複でバットが...
そのせいで、地理的、歴史的な用語が文に増えていくと思われるが、これはもう避けられない。書く俺自身が毎日これに接しているのだから、これを使わ...
日記もだいぶ追いついてきたから、管巻きタイム。でもね、書き上げたものを見直すと、管巻きじゃねえな、これ。俺にとっては管巻きだけど、パチンカ...
前の続き。 ちょっとハイペースで飲み過ぎたかな。肝心の年越しの花火は綺麗に撮れなかった。料理は二人にお任せだったが、鍋は旨かった、や...
前の続き。 12月31日木曜、昼過ぎに起きて、今日のパーティー、と言っても、来るのはミチヲとエミリー、あと、フェレットのニモ、だけで...
前の続き。 2軒目「トレストレストレス」、久茂地のスペインバル。久々に来た。飲み放題は安くて御得だが、90分で8杯はちょっとやり過ぎ...
前の続き。 どうでも良い話だけど、この曲の本来の歌詞、俺は合っていないと思っている。この曲調は別れの曲であって、雪を見て昔の恋人に思...
作詞:沖島毒鼬 作曲:松本良樹 歌:中島美嘉 暗い面を パネルに映し 電飾の中で 一人打っている スイカ揃えて 右に寄れ...
前の続き。 朝9時から25時までの16時間営業、土日なら8時開店17時間営業。忘年会帰りの人の為にトイレを貸し出すとか言う名目で延長...
前の続き。 3軒目「ダーティーマティーニ」、美栄橋近くのダイニングバー。店内はお洒落な感じで、ソファーの椅子はふかふかで居心地は良い...
前の続き。 で、パチ屋へ。確実に入るであろう台が2台あるが、本命の方は前日糞嵌まりをしていたおっさんが一番に並んでいて、取れなかった...
12月19日土曜、休み。狙い台は沖フェスぐらいで、こいつは4の割りがいまいち。結果を見たら一応入っていたようだが、こんなのをやるぐらいなら...