
【雑談1127・2】誠
「製作中」って言葉も名詞ではあるのだが、意味的には、「今現在作っています」って意味の動詞的な言葉なので、これを修飾する「鋭意」は副詞的、と言...
沖縄移住生活を、酒と共に徒然と。
「製作中」って言葉も名詞ではあるのだが、意味的には、「今現在作っています」って意味の動詞的な言葉なので、これを修飾する「鋭意」は副詞的、と言...
「誠意製作中」なんて言葉はないぜ。「鋭意製作中(えいい)」だ。覚えて置いて、バシ。検索すると、「誠意製作中」の方が件数が多いのがびびる。 ...
・シーフレンドジュニア 渡嘉敷港の2階にある食堂。夏期のみ営業している様だ。料理は一般的な沖縄の食堂で、ちゃんぷるー系の定番メニューやカレ...
基本的には雄の方が味が良いが、雌には卵巣の楽しみがある、と言う事だ。秋は雄、冬は雌が良い。両方食ってみたが、正直そこまで違いは分からなかった...
蜜柑の箱を流す。コンベアに乗って運ばれて来る。小さい蜜柑や質の悪い物、へたが長い物を切る、などを流れているコンベアから取り出して処理。受け皿...
終点に到着。ここからミチヲの実家まではまだ先なのだが、親父さんが迎えに来てくれた。こちらは人数がいたので、でかい車で助かった。 道の駅鹿島...
さて、どうしようか。待つしかない?駅員に聞いたら、駅前は何もないってよ。少し歩けばでかいショッピングセンターがあるそうなんで、そこで時間を潰...
佐賀の電車の全部が全部、2両しかない、って訳じゃなくて、普通の長さのもあった。それは大体長崎行きだったけれども。ミチヲが目指す駅にはそう言う...
・茶ーびら 座間味島の、宿併設のカフェ。朝は軽いトースト系の食事を出している。庭もあって洒落ているので、そう言う雰囲気が好きな人には良いか...
所詮潰れる様なちゃんぽん屋なんだし、そう言う事よ、食わんで良かった。隣にパチ屋があったので、うんこ序でに覗く。がらがらだな。1島に2、3人。...
佐賀に向かう人は少ないので、席はゆったり。朝からビール3杯とワイン1合を飲んだ俺は、寝る。高速からの景色は余り面白くないので良いだろう。 ...
荷物も預けたし、後は乗るだけ、2杯目のビール。1人で飲んでいるのも顰蹙な感じはあるので、ミチヲにも飲ませる。 スカイマークに乗り込む。一応...
11月1日火曜。今日から九州旅行。そもそもは、ミチヲの実家の蜜柑狩りの手伝い。その序でに、あちこち九州を巡ろうか、となった。 旅行計画はウ...
・ヨナミネハウス 阿嘉島のバー。飲食店が殆どない阿嘉島に、何故かバーがある。那覇の、今は亡きステアーで修行した方なので、本格的。古民家の畳...
国際通りの土産物屋に寄る。ここのわしたショップは品揃えが良い。離島の物も大体置いてある。離島で買い物をして荷物になるのが面倒なら、ここに最後...
とまりんは、タクシー乗り場をしっかり作って欲しい。船を下りた目の前は細い道路で、タクシーが停められる様な環境じゃない。 こう言うのを考えて...
渡嘉志久ビーチへ。こちらは阿波連ビーチと比べるとやや小さい。でかいリゾートホテルがあって、そこの客ぐらいしかいないから、閑散としている。この...
外につながる道は門が閉めてある。出入りは自由に出来るが、開けたら閉める事。ハブの侵入を防ぐ為、と言う事だ。 この渡嘉敷島にはハブがいる。座...
人が近付くと蝉の鳴き声が止まる。それが飛び立つ合図。小便を掛けられるかも知れんから、気を付けんと。確かに、時々飛び立った蝉が体に当たる。奴ら...
原チャリに乗って、出発。俺はこの島に1度来たことがあるが、その時は阿波連ビーチ周辺しか見ていないので、島を巡るのは今回が初。まずは島南部に向...