【野球のルール・1】ルール改定

管巻き

体育の日、もう過ぎてしまったけど、それに因んで、スポーツの話でも。ちょろっと野球の話を前でしたので。ポストシーズンでこれから盛り上がるしね。まあ、なんやかんや言い訳しているけど、要は、メモ書きの消化。

東京オリンピックで野球が復帰するって話だけど、今後また落選にならない為の工夫はしてるんかね?野球は、参加国が少な過ぎるってのがオリンピックから外された一つの理由だったけど、ルール自体にも問題あり、と言われていた様な。試合時間が長過ぎる、とか。

野球はまだ歴史が浅いから、そのルールに多くの改善点を残していると感じる。もっと思い切ってルールを改定してしまっても良い。

例えばバレーボール、ルールはだいぶ変わった。俺が高校生の時は15点で1セットだった。サーブ権を持った状態で決めないと1点にならない。だから、サーブ権が行ったり来たりするだけで全然点数が入らない、だらだらした展開になりがち。そのせいで放映時間の見通しも立てづらいから、テレビも使いにくかった、とか。

今は、決めれば即1点のラリーポイント制で、251セットになったから、試合展開がスピーディーに。このルールになるまでには紆余曲折あった様だけどね。今も、常に細かい改善はされているみたいだ。バレーボールは、高校生以来、ろくに見ていないから、知らん。

ボールの気圧は下がったとか。反発係数が下がってスピードが出なくなった分、ラリーになりやすい。この辺もだいぶ工夫している。

昔は、特に男子だが、サーブのスピードが速いから、サービスエースで決まる事が多くて、つまらなかった。サーブ打ってそれで終わり。バレーの醍醐味である、強烈なスパイクを拾いあってのラリーが見られなかった。

(続)


久米島、畳石付近。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました