平仮名の地名はやめろ

旧コラム

前の続き。

アイヌ語の地名に無理矢理漢字を当てた北海道とかはともかくとしても、漢字があるものは漢字を使え。さいたま市とかアホか、それくらい読めるし書けるっての。

調べてみたらひでぇもんだ。つがる市、かすみがうら市、たつの市、南あわじ市、さぬき市、東かがわ市、南さつま市。ゆとり地名とでも呼べばいいかねw?恥ずかしいことこの上なし。

南アルプス市とか、まじで滅びて欲しいと思っている。英語が公用語に近いくらい浸透しているなら理解もするが、そんな状況じゃねぇだろ?それに、「南」は何なんだよw。「サザンアルプスシティー」ぐらいにしやがれ、糞がw。

この名前に決めたのは自分達だろうから、俺はここ出身の奴は差別するよw。白い目で見るねw。大体、恥ずかしくねぇか?「南アルプス市出身です!」って堂々と言えるかw?

沖縄にも読みづらい地名はたくさんあるけど、絶対に変えて欲しくない。保栄茂、饒波、勢理客、西洲、我如古、越来、為又、饒平名。面白いだろ、何で、って思うことが。

一応、答え。びん、のは、じっちゃく、いりじま、がねこ、ごえく、びいまた、よへな。まだまだあるけど、それはこちらのサイトで遊んで覚えてくれ。沖縄だけじゃなく、全国のがある。

逆に、難読の地名は、それで売りにもなるし。変わった読み方の方が遥かにインパクトがあると思うんだよね。で、その歴史に興味を持てる。

変に、外部に媚びるようなことをするなよな。その姿勢が逆に、その地域の独創性を失わせる原因だと思うわ。ま、あまりに過疎って焦っているのはわかるけども、退かぬ、媚びぬ、省みぬ、ぐらいの姿勢で頼むわw。

(終)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました