倫理こそ

管巻き

例えば、漢検1級の読み書きなんて、日常生活で全く不要だけれども、あれと同レベルなのが日本史には沢山ある。東大寺法華堂不空羂索観音像、これ、知らないと駄目ですかね?どうだいじほっけどうふくうけんじゃくかんのんぞう、ね。用語集を見ると赤字になっているんで、恐らく必要。

『正倉院鳥毛立女屏風』しょうそういんとりげだちおんなのびょうぶ、または、ちょうもうりゅうじょびょうぶ。螺鈿紫檀五絃琵琶、らでんしたんごげんのびわ、うざい事に、絃は弓偏の弦じゃない。

今、3つほど用語を挙げたが、これ、用語集で赤字になっている、つまり、日本史を学ぶならば覚えなければならない用語なのだが、これを知る事で人生どれ程豊かになるだろうか。憲法の条文でも暗記した方がまだまし。

倫理って、理系がセンターで使う為の社会だから、俺は全然やった事がなかったんだけど、今、社会を全てやって見た感想としては、これこそ文系は一番勉強すべき。

世界史や日本史で名前と本の題名だけ出て来て、それだけ意味も分からず覚えても、全くの無駄。ここに倫理は突っ込んで行くんで、面白いし、為になる。どう考えても仏像の名前より有意義。

やめて置くか。文句を並べても始まらん。所詮俺は向こうのニーズを満たす為だけに存在している。文部省にいてカリキュラムを弄れる立場ではないのだから。

何とか、面白おかしく、興味を持てる様に。自分が出来る事を、精々。

(終)


左手のは研修施設。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました