アグーとあぐー

旧コラム

前の続き。

確かに都内ではやたら見るおしゃれなパンのチェーンなんかはこっちでは見たことがない。その手の店も目立たないな。ってことは、米食が中心ってことだ。こう考えると、古くからの日本らしい食生活を一番しているのが沖縄だったり。

豚肉文化というのが内地との違いか。こっちで肉と言えばまず豚肉。それ以外も食うけど、やっぱり豚肉の消費量が多い。琉球では弥生時代から食っていたのではないかとも言われているそうだ。

で、県産の豚と言えばアグー。沖縄独特の小型の黒豚で、肉は脂が多いが甘味と旨味が強い。頭数も普通のと比べればかなり少ないので、値段もその分高いけどね。

こっちで暮らしているとわかるのだが、店では「アグー」と「あぐー」の表記がある。これには訳があって、平仮名の方はJAの登録商標。県産アグー豚の血を50%以上引いているものに限られる。

なので、なるべく平仮名の「あぐー」を食った方が良い。専用の平仮名の「あぐー」ロゴがあるので、それがついていれば本物。食べられる店はこのページを見れば良い。

ただ、片仮名の「アグー」であっても、JAと契約していないだけで、しっかり血を引いたアグーである場合もあるそうだ。まあ、肉の味ってそこまで正確にわかるもんでもないからな。うまいかまずいかは大部分が調理法によるだろう。

(続)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました